三菱 パジェロミニ エンジン不調 スパークプラグ交換 オイル漏れ修理 群馬 館林

こんにちは!サービス部の太田です。
今回は 三菱 パジェロミニ エンジン不調 スパークプラグ交換 オイル漏れ修理 の御報告です。
エンジンの調子が悪いとの事で御入庫されました。
またまた初めてご利用のお客様です!(人''▽`)ありがとうございます

さて 『インタークーラーターボ』 なーんて昔はよく聞きましたが最近ではめっきり聞かなくなりましたね~
ガソリンの値上がりとエコカーの普及とともにターボは悪みたいな雰囲気でほとんど作られなくなったターボチャージャー付のエンジン、、、、
しかし最近はダウンサイジングターボなんてものがでてきてワーゲンなどの欧州車はじめコンパクトカーに使われるようになってますけどね(*´Д`)
排気量を極限まで小さくしターボで補うので燃費も悪くなく、出力も確保できて良いんだとか??
それもいいけどガソリンの値段をもっと下げるだけでも色んな車に乗れる敷居が低くなって
資本の少ない若者でも、もっともっと自動車を身近に感じたり触れたりできるのでは??
どうか大排気量車をいちいち1ナンバーや8ナンバー登録しなくても維持できる世の中になりますように、、、、、、( *´艸`)
というわけでインタークーラーやらを外します

スパークプラグのコードがふやけて抜け出してきてます
取り合えずオイル漏れの修理から

ヘッドカバーが外れました
昔から疑問だったんですが なぜ ヘッドカバーとロッカーカバーとタペットカバーと呼び方が違うんでしょう??
たしかにロッカーアームのカバーだしタペットのカバーだしヘッドのカバーなんで、どれでもOKなんでしょうけどね~

カバーにイグニッションコイルの先端がくっついてきちゃいました(;´Д`)

今回のオイル漏れ箇所の部品です
名称は プラグホールシール とかなんとか、、、、
そして肝心なエンジン不調の原因のスパークプラグ
先端に緑青が発生しておりプラグコード接点との接触不良を起こしているようです。
オイル漏れと点火系の修理を終えエンジンを始動!!!
ばっちりエンジン始動しました。ふけあがりも良好!!(∩´∀`)∩
3月に車検となりますので是非お待ちしております(*'▽')